top of page
マーキュリーロゴ.jpg
マーキュリー青文字完成.png

有限会社 マーキュリー | SDGsへの取組

有限会社マーキュリーはSDGsに賛同し積極的に取り組み活動を​行っています。

SDGs(持続可能な開発目標)とは

貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。
このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。
そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、
2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。
それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。

持続可能とは、何かをし続けられる、ということです。
SDGsは、私たちみんなが、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる
「持続可能な世界」を実現するために進むべき道を示した、つまり、ナビのようなものです。
人類はいま、そのナビが示す方向に進めているでしょうか? そして、あなた自身はどうでしょう?

さまざまな社会の課題とSDGsとのつながりを知り、
「持続可能な世界を築くためには、何をしたらいいだろう?」
「SDGsの達成のために、自分はどんなことができるだろう?」
ひとりひとり、みんながそれを考えて、行動することが大切です。

働きやすい環境の整備

3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
8.jpg

当社に勤める社員およびそのご家族にとって、健康で末永く企業に勤められる環境を整えることが求められています。

​男女が平等に活躍出来る労働環境でなければなりません。

​主な取組内容

​有給休暇の取得促進           ●育児・介護休暇の取得促進

●会社負担によるインフルエンザ予防接種実施●定期健康診断の実施

●資格取得支援制度            ●障害者雇用

​●男女別トイレの設置           ●従業員への社内・社外研修の実施

​●従業員誕生日にクオカードプレゼント   ●無事故・無違反者に毎月お米5Kg贈呈

​社会奉仕活動

2.jpg
10.jpg
11.jpg
13.jpg
15.jpg

弊社は、環境と調和した環境保全活動(エコドライブ等)を実施します。又、地域社会的にも信頼され、評価される取組みを目指し、全従業員一丸となり省エネルギー・環境保全活動を推進します。

​主な取組内容

救缶鳥プロジェクトへの参加       ●地域周辺の美化活動

●養護学校生による職場体験受入れ     ●静岡市と連携し部活動応援隊として参加

●発電機・非常食等被災時用として備蓄   ●従業員にエコドライブを実施

1611290154472.jpeg
公園の清掃
bottom of page